ぴよぴよってどんなとこ?

施設紹介

目の前は公園、窓から電車も見える、
子どもたちにうれしい環境で、笑顔あふれるアットホームな保育園です。
隣接する道路は一方通行で、
駅近なのに駐車場もあるので送迎にも便利です!
入所定員数
- 12名(0歳児~未就学児含めて)
- 延長保育(予約制)
- 一時預かり(予約制)
保育士・その他の職員
- 保育士8名(保育士率100%)
- 調理師3名(栄養士在中)
手づくり給食
昼食と夕食は、0歳児の離乳食から幼児食まで、栄養バランスを考えた手づくりの給食を提供します。
- 3~5歳児は給食費として、毎月別途7,500円徴収いたします。
*主食費: 3,000円(ごはん、パン、麺類など)
*副食費: 4,500円(おかず、おやつ、ミルクなど)
保育時間
- 週6日開所(月曜日~土曜日/祝日含む)
- 8:00〜22:00(延長保育/19:00〜22:00)
- 土曜日、祝日も受け入れております。
保育料金について
保育料金表
令和2年度4月1日 改定
※0歳児~2歳児無償化条件
住民税非課税世帯の児童であって、市町村による保育認定(2号・3号)を受けている必要があります。
※3歳児~未就学児無償化条件
一般事業主に父母ともに雇用されており、市町村による保育認定(2号・3号)を受けている必要
※延長保育と一時預かりは無償化対象外
年齢(クラス)は前年度3/31時点の年齢になります。
料金補足
- 3~5歳児 給食費として、毎月別途7,500円徴収いたします。
*主食費 3,000円(ごはん、パン、麺類など)
*副食費 4,500円(おかず、おやつ、ジュース代など) - 在園中における不慮の災害に備えて独立行政法人日本スポーツ振興センターの災害給付制度へ加入して頂くため、毎年度初月300円を徴取いたします
1日のスケジュール
スケジュール
保育園はじまり
それぞれの時間に子どもたちが登園してきます。登園してきた順にオムツをみます。
テレビ視聴
子供向け番組を主に視聴します。
10時のおやつ
飲み物を飲みます。
トイレ
オムツを取り替えたり、トイレに行ったりします。
遊び
晴れの日は近くの公園や散歩に出かけます。雨の日は室内で工作遊びや粘土・お絵かき・ままごとなど。

入室・昼食の準備
外から帰ったら手を洗って、オムツ交換、トイレ、指遊びしたり、歌を唄ったり、読み聞かせなど、子どもたちの様子に応じた遊びをします。
昼食
保育者が一緒に食事をとりながら、楽しい雰囲気で食べられるよう配慮しています。

片づけ
昼食の片づけを、オムツ交換やトイレに行きます。
午睡
お子さんの年齢や月齢・様子に合わせて眠り、安心して休めるようにします。3〜4歳児になると徐々にお子さんにより異なりますが、この時間を午後の活動とします。

3時のおやつ
カップ麺のおやつやお菓子・飲み物等、みんなでいただきます。
室内遊び
室内の玩具で、お友だちや保育者と一緒に遊びます。

テレビ視聴
教育テレビを主に視聴します。パパやママのお迎えを待ちます。
この時間帯に、1日の子どもの様子をお伝えします。

夕食
保育者と一緒に食事をとります。
入浴・就寝
夕食後、入浴して年齢に合わせて就寝します。
延長保育終了

JR勝田駅から徒歩5分 簡単アクセス♪

